説明
<目次>
第1章 マーケティング総説
第1節 マーケティングの誕生
1.アメリカでの誕生
2.日本への導入とマーケティングの定義
第2節 マーケティング・コンセプトとその変遷
1.プロダクト志向
2.販売志向
3.ニーズ志向・顧客志向・社会志向
第3節 デジタル・マーケティング
1.デジタル社会の到来
2.デジタル・マーケティングの登場
第4節 環境分析
1.競争環境分析
2.市場環境分析
第5節 マーケティング戦略の諸形態
1.全体戦略と部分戦略
2.標的市場戦略
3.市場細分化戦略
4.製品差別化戦略
5.新製品の開発
第2章 製品戦略
第1節 製品とその分類
1.製品と製品の重要性
2.製品の3つのレベル
3.製品の分類
第2節 製品に関する理論(新製品の普及理論と製品ライフサイクル)
1.新製品の普及理論
2.製品ライフサイクル
第3節 ブランド
1.ブランドの定義
2.ブランドの所有形態
3.ブランドの開発と基本戦略
第3章 価格戦略
第1節 価格の意義
1.コストとベネフィット
2.価格の目標
3.価格の構成
4.価格設定の方法
第2節 価格設定の主体
1.メーカー主体による価格設定
2.消費者志向による価格設定
3.新製品の価格設定
4.需要変動に応じた価格設定
第3節 行き過ぎた価格競争
1.価格と法
第4章 プロモーション戦略 -顧客との情報のやりとり-
第1節 プロモーションの意義
1.プロモーション活動とは何か
2.プロモーション活動の機能
3.プロモーション活動の目標
第2節 プロモーション・ミックス
1.プロモーション・ミックスの構成要素
2.プロモーション・ミックス戦略 −プッシュとプル−
3.IMC(統合型マーケティング・コミュニケーション)
第3節 広告のマネジメント・プロセス
1.広告計画
2.広告媒体
3.トリプルメディア・マーケティング
第4節 販売促進
1.販売促進の目的
2.販売促進の種類
3.販売促進の効果
第5章 流通チャネル戦略
第1節 流通チャネルの概要
第2節 流通チャネルの役割
1.取引費用の削減
2.取引の効率化
第3節 直接流通と間接流通(流通チャネルの種類)
1.直接流通(ダイレクト・マーケティング・チャネル)
2.間接流通
第4節 チャネル政策(仲介業者の数)
1.開放的流通チャネル
2.選択的流通チャネル
3.排他的流通チャネル
第5節 流通系列化
第6節 チャネル・パワー管理
1.強制パワー
2.報酬パワー
3.正当性パワー
4.専門性パワー
5.関係性パワー
第7節 チャネル・メンバー教育
第8節 チャネル・コンフリクト
1.垂直的コンフリクト
2.水平的コンフリクト
3.マルチ・チャネル・コンフリクト
第9節 チャネルの進化
1.ハイブリッド・マーケティング・チャネル
2.オムニチャネル
第6章 静岡県熱海市における観光マーケティング戦略
第1節 観光マーケティング戦略の視点
第2節 静岡県熱海市の観光
1.概要
2.熱海市の観光の変遷
3.熱海市の観光マーケティング
第3節 熱海市の旅館におけるマーケティング戦略
1.月の栖 熱海聚楽ホテル
2.さくらや旅館
3.古屋旅館
第4節 小括とポストコロナの観光マーケティング戦略
1.熱海市のマーケティング戦略
2.熱海市の旅館におけるマーケティング戦略
3.ポストコロナの観光マーケティング戦略
第7章 岐阜県関刃物産地のマーケティング戦略
第1節 関市における刃物産業の生成・発展と現状
1.関市における刃物産業の生成・発展
2.関市における刃物産業の現状
3.2021 年における台所用刃物の輸出実績
第2節 ニッケン刃物株式会社のマーケティング戦略
1.会社の沿革と概要
2.新製品の開発
第3節 足立工業株式会社のマーケティング戦略
1.会社沿革
2.会社概要
3.事業内容
4.新製品の開発
第4節 三星刃物株式会社のマーケティング戦略
1.会社沿革
2.会社概要
3.事業内容
4.新製品の開発
第5節 新製品の開発による地域産業の振興
1.ニッケン刃物
2.足立工業株式会社
3.三星刃物
第8章 静岡県におけるお茶産業のマーケティング
第1節 はじめに
第2節 静岡県におけるお茶産業の現状と位置づけ
第3節 静岡県におけるお茶のマーケティング
1.世界お茶まつり
2.茶草場農法
3.ChaOIプロジェクト
第4節 6次産業化の課題
第5節 おわりに